6月に入りました。
暑い日が続いておりますが、子ども達は毎日元気に戸外で遊んでいます!
6月12日(月)~16日(金)は保育参観となっております。
先日はアンケートにご協力いただきありがとうございました。
保育参観について保護者の皆様にお知らせです。
去年はクラスごとで行っていた活動とはまた違った角度で見て頂こうということで、日頃の保育に一番近い形での保育参観です。
各クラスの活動というよりは、乳児クラス、幼児クラスでの様子になることと思います。
そこで、2クラスの保育の流れをご紹介したいと思いますので、良かったら参考にしてくださいね☆
~乳児クラス~
・お集まり
・散歩(その日によって一緒に行く子は違います)
・製作(絵の具・シール貼り・七夕・クレヨン・色鉛筆・ぬり絵)
・感触遊び(スライム・小麦粉粘土)
・ホールにてリズム運動・体操
各コーナーで子ども達が選択して遊んでいきます。
~幼児クラス~
・全体でのお集まり
歌(時計の歌・かたつむり・かえるのうた・はをみがきましょう)
朝の歌・挨拶
★レクリエーションゲーム(室内)
(椅子取りゲーム・じゃんけん列車・新聞紙遊び)
★製作(時計・かえると傘・あじさい)(室内)
・体操(戸外)
(夢をかなえてドラえもん・キュウレンジャーなど…)
・運動遊び(戸外)
(鉄棒・フラフープ・ボール遊び)
※★は、その日によって変わります。
そらクラスはガードの練習時間が少しあります。
子ども達もお父さん・お母さんたちがくることを楽しみにしていますよ♪
保護者の皆様もお楽しみに♪